「ぶぶ漬け伝説」と「デザイン」

京都にまつわる逸話で「ぶぶ漬け」の話があります。よそ宅におじゃました時に、「ぶぶ漬けでも召し上がりますか」と聞かれたら、それは「そろそろ帰ってくれ」という合図で、間違っても喜んで「いただきます」と返事してはいけないとか。 以前、京都出身の先…

卒業すべき対象としてのB'z

好きなアーティストが「サザンオールスターズやB’Z、東京事変」というのは、音楽好きの人から見たら、東京事変はともかく、サザンとB'zは軽蔑の視線で見られそう! ARTIFACT@ハテナ系:『ROCK BAND』の開発会社のCEOはサザン、B'z、東京事変好き 私は音楽ファ…

第一印象は、けっこう正しい

人から受ける第一印象は、けっこう正しいことが多い。もちろんつき合っていくうちに意外な面が見えてきたりはするけど、そのまま更に長い時間をともに過ごすと、結局、最初に会った瞬間に受けた印象と近いものが見えてくる。 会った瞬間というのは余計な情報…

スカブラ

「パレートの法則」ってのがあります。「2:8の法則」とも言われます。なぜか「働き蟻の話」って言うのもあって、これは「パレートの法則」とは関係ないように思えるのですが。蟻の集団で一定数働かない蟻がいるのだとか。で、その「怠け蟻」を除去すると…

最も以前のページを開くTwitterブックマークレット "oldestwit"

少し前から、twitter を始めて1年過ぎたとか、もうすぐ1年になるって声(@hejihogu)がタイムラインにちらほら見られるようになりました。twitterはアーカイブ性がないと言うか、一番最初の記事まで遡るのが不便なので、ブックマークレットを作りました。 自…

京阪線にて京都

日曜日にまた京都へ。 本当は早朝に行きたいのだけど、体調が思わしくなく、昼になってようやく家を出る。天満橋から京阪線で行けることが分かったので、今回はそちらから。 伏見稲荷>東福寺>京都駅>東寺>四条>錦市場 最終的にはこの順で周遊。 伏見稲…

酔拳は意外に本当かもしれない

今日、駅で前を歩いているお姉さんの動きがちょっと妙で、不意にほんの一瞬動きが止まったかと思うと、次の瞬間には半歩右・左に身体を移していたり。その後を歩くのも危なげなので追い抜こうにも、なかなか追い抜かせてくれない。あからさまに酔っている感…

Bokeh

Flickrのコメントを見ていたら、"I like This Bokeh"とか言うのがあって、何かと思って調べたら、日本語の「ボケ」だった。英語化されて通用しているらしい。 参照:Wikipedia - Bokeh"Blur"という語感が"Bokeh"と通じる部分があるのでしょうか。もちろん「…

Aクラス論について

shibataismの日記:Aクラスの奴はNoを言わない上に褒めるのが上手い。Aクラスの人は、Aクラスの人と一緒に仕事をしたがる。 Bクラスの人は、Cクラスの人を採用したがる。たとえばBクラスのひとが、Aクラスの相手を的確に評価できるでしょうか。自分より上…

日記

「はてなダイアリー」が「ブログ」じゃなく、「ダイアリー」という名称であることは良いことだと思う。しばらくは毎日更新してみようと思った。twitterは毎日欠かさないんだから、最低1行は書き続けられるよね… たぶん。

そんな猫

中学の頃、同級生のうちに遊びに行くと、飼い猫が耳を寝かせて眠ってしまった。 「猫の耳って寝てるときも立っているのかと思った」と言うと、飼い猫は警戒心がないからこんなもんだよ、と言われた。持ち上げてもぐっすり眠って起きるそぶりもない。 へえ、…

引用している部分はどこまで?

<blockquote>〜</blockquote> の内側に引用文だけじゃなくて、引用元のタイトル(URLリンク)を入れるってどうなのかなあ? そこは「blockquote」ってことは、包含する対象は引用文だけでいいような気がする。 私は引用元のタイトルなどは、引用タグの外側に記載してます。

Flickr Blog に掲載された!

細々とやってたFlikrだけど、昨日からviewが異常に伸びる。 どんどんfavが付いていくし、どこかで紹介されたかな、と思ったらFlickr Blogでした! そんなわけで記念キャプ。 Say it ain’t so… �:Flickr Blog でもこれはポラロイドの製造が終了してしまうとい…

タイムマシンのスレッドが意外におもしろすぎる

痛いニュース(ノ∀`):タイムマシンはあと3ヶ月以内に完成…ロシアの数学者が主張 160 名前: コンビニ(北海道)[] 投稿日:2008/02/07(木) 11:55:06.63 id:MvQjx2RE0 タイムマシンが出来てるんなら、もうとっくに来てるはず、っていうのは 空港を作ってないのに…

tumblrでfaviconはクリップできないのかな?

これまでのページ付けの発想は間違っていたのかもしれない

ブログや掲示板でも(tumblrやFlickrでもそうですが)、固定リンクではないページ付けは下記のようになっています。 1月3日 : ページ1 1月2日 : ページ2 1月1日 : ページ3これで1/4に更新があったとすると、最新のこれが「ページ1」 となり、それより以前の…

ページングの考察

こちらは、flickrのページ送りのインターフェイスで、多くのサイトで見られる典型的なデザインです。 全ページ分のノンブル(ナンバー)を表示させてしまうと、総ページ数が大きいと長大になってしまうので省略されるわけです。基本的には1ページ目と最大の…

ページング

他の人たちの flickr を見ていて、ページ送りに欲しい、ちょっとした機能を思いついたので作ってみる。 [参照] phpspot開発日誌 : ページ送り部分のデザイン研究

 GreaseMonkey:Googtter が台湾版にローカライズされました

私がJavaScript の手習いで書いた GreaseMonkey「Googtter」が台湾のユーザ張阿駕さんによってローカライズされ紹介されました。いきなり海外で紹介されるなんて身に余りまする〜。(*ローカライズについては、事前に張阿駕さんから打診をいただいています。…

GreaseMonkey : TwitPager

TwitPager はTwitter上の各頁にページングナンバーを表示させます。 /home,/replies 総ページが正確にわからないので、10頁分を表示させ、それ以降は5頁ずつスライドする /archives,/followers, 及び/USERNAMEの頁, 自・他の/favotites,/friends 総ページ数…

軽視されがち? タグ分類のもうひとつの効用

タグ付けによる分類って方法は、もう目新しさはなくなってきている気もしますが、それでもまだこの方法がはたして有効なのか、あるいは有効に機能させるにはどう使えばいいのか、について論が尽きないようです。タグ分類という方法が確実な決定力を欠いてい…

中文

下線 ログアウト? 日本語で言う所の(ネットから)「落ちる」

聖誕節

Chrismas を Xmas と表記するのは日本だけらしいですが、考えた人コピーの才能ありすぎ。 私はあんまり好きな表記じゃないけど、こんだけ普及したんだから。[訂正]違いました。アポストロフィの有無らしい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A…

Twitter SEO

Twitter の検索窓には初期値で「Find folk!」と入っているので、bioなどにこのフレーズを入れて置くと発見されやすい。 んだけど、試したらへんなfollowがいっぱいつくだけで利点がなさそうなのでもう止める。 http://twitter.com/tw/search/users?q=Find+fo…

『インターネットは誰のものか』より

また、高い料金を支払って優先レーンを使う利用者は、それだけの経済的負担ができる人たちということになるでしょう。それ以外の人たちはみんな一般レーンしか利用できず、インターネットの混雑が進んでも、我慢しなければならないという不公平な情況も生ま…

習作: TwitterPager

JSのお稽古。Twitter で投稿件数とFav件数を拾って、それぞれのページにノンブル化する GreaseMonkey。 http://camal.info/files/greasemonkey/twitter_pager01.user.js [todo] ・home下のページで現在位置表示を修正する( archiveのページと判別できてない…

ブログのセグメント化

>>10%の人に100%マッチする製品がたくさんでてくると、100%の人に50%マッチする製品は生き延びる余地がなくなる。 http://d.hatena.ne.jp/gyuque/20071113 「紅白歌合戦」なんてのはおそらく最たるもので、「100%の人に50%マッチする製品」でした。 一昨年か…

 GreaseMonkey : Google + Twitter = ググッター

Twitter のログ検索といえば、Shin x blog 提供の「Twitter 検索」があります。 サイドバーにこの検索窓を設置する GreaseMonkey もあります。(参照) ここのところ JavaScript の手習いで(動作確認しやすいので)ブックマークレットを色々かいていたので…

しばらく使ってみます

サイトの主旨を変えるごとに過去ログを消してたけど(はてダはなぜか長続きしないし)、そのままにしてしばらく使ってみることにします。 とりあえず JavaScript の学習メモかなんかの予定。 使い勝手が会わなければ他所を探す。

見出し1

本文