2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

不安定なベローチェのマーク

「大人の週末」誌で最下位の評価だったベローチェですが(参照)、私はスタバやドトールより好きです。 日曜日に街を歩いていたところ、ふとベローチェの看板が目に入りました。 ん? 何か違和感があります。よく見ると、カップは傾いているし、文字の回り込…

頼って生きることの大切さ

塩野七生氏のローマ人シリーズによれば、帝国の拡大に伴い、ローマ本土にはシチリアやエジプトなどから安い麦が輸入されるようになったため、国内(ローマ本土)の農業は衰退したり、あるいは葡萄などの嗜好品へと生産を切り替えたそうです。紀元前の昔から…

ぶぶ漬けメソッドの合理性

前の記事で、京都の「ぶぶ漬け伝説」をとりあげて、「初心者向けのインターフェイスじゃないかもしれない」と書きました。発信する側のみでなく、受ける側にも察する能力が必要になる。昨今の用語で言えば”リテラシー”でしょうか。この婉曲な手法は、京都人…

「ぶぶ漬け伝説」と「デザイン」

京都にまつわる逸話で「ぶぶ漬け」の話があります。よそ宅におじゃました時に、「ぶぶ漬けでも召し上がりますか」と聞かれたら、それは「そろそろ帰ってくれ」という合図で、間違っても喜んで「いただきます」と返事してはいけないとか。 以前、京都出身の先…

卒業すべき対象としてのB'z

好きなアーティストが「サザンオールスターズやB’Z、東京事変」というのは、音楽好きの人から見たら、東京事変はともかく、サザンとB'zは軽蔑の視線で見られそう! ARTIFACT@ハテナ系:『ROCK BAND』の開発会社のCEOはサザン、B'z、東京事変好き 私は音楽ファ…

第一印象は、けっこう正しい

人から受ける第一印象は、けっこう正しいことが多い。もちろんつき合っていくうちに意外な面が見えてきたりはするけど、そのまま更に長い時間をともに過ごすと、結局、最初に会った瞬間に受けた印象と近いものが見えてくる。 会った瞬間というのは余計な情報…

スカブラ

「パレートの法則」ってのがあります。「2:8の法則」とも言われます。なぜか「働き蟻の話」って言うのもあって、これは「パレートの法則」とは関係ないように思えるのですが。蟻の集団で一定数働かない蟻がいるのだとか。で、その「怠け蟻」を除去すると…

最も以前のページを開くTwitterブックマークレット "oldestwit"

少し前から、twitter を始めて1年過ぎたとか、もうすぐ1年になるって声(@hejihogu)がタイムラインにちらほら見られるようになりました。twitterはアーカイブ性がないと言うか、一番最初の記事まで遡るのが不便なので、ブックマークレットを作りました。 自…