"oq="

半年ぶりくらいに javascript の稽古でも再会しようかと思い、検索エンジンリファラから検索語を切り出すスクリプトを書いていた。
Googleの場合は「q」というパラメータを目印に切り出すことにしたのだけど、アクセス解析を見ると「aq」と言うのもあることに気づいた。
ちょっと調べてみたところ、例えば「aq="t"」ならツールバーからの検索を表すらしい。どっかのアクセス解析が、一時期、やはり「q」から検索語を取り出していたらしく、「検索語 t で来てる訪問者が多いなあ」なんて状態になってたみたい。

さらに解析履歴をみると、「oq」なんてパラメータまで出てきた。

[関連] Googleのクエリーの謎 - プログラマになりたい


これはどうやら、検索窓の下にサジェストされた検索語を選んだ際に入力されていた文字を拾っているようです。
たとえば、「ぐー」とだけ入力すると、「グーグル」など候補が十件サジェストされるが、この入力されている時点での oq の値が「ぐー」になる。

http://clients1.google.com/complete/search?q=キーワード を見ると、そのキーワードでサジェストされる候補の配列が出てくる。